働き方を知る

住み慣れた長崎で
安心感と緊張感を持って
働いています

A.T.

総務管理課 2016年入社 (外国語学部卒)

これが私の仕事です

会社や社員のお金を
扱う仕事です

私は総務管理課に所属し、経理を担当しています。現金管理や支払・入金の手続き、社員の出張旅費精算のほか、物品の購入などで経費をどのくらい使用するか毎月予算対比実勢額を算出します。
伝票をチェックする際に内容の誤りに気づけば、ミスを未然に防ぐことができ、確実な業務遂行につながるのでやりがいを感じています。

仕事の醍醐味を教えてください

直接お金を扱うのは、
長崎支店では私だけ

経理は会社のお金、社員個人のお金を扱う部署ですので間違いは許されません。
現金取引は長崎支店では私のみが携わる業務ですし、小切手も扱うので高額の時は特に緊張感が高まります。
「ミスをしないのが当たり前」というのは時にプレッシャーでもありますが、一方では、それだけ責任感を持って仕事ができるということ。自分の仕事に誇りを持って取り組んでいます。

仕事をする上で気をつけていることは何ですか?

お客さまにも各担当にも
迷惑がかからないように

やはり入念なチェックに尽きます。
私の業務においてはお客さまと直接関わることはないものの、私個人のミスが業務への影響はもちろん、お客さまにも迷惑をかけてしまうことになるので、ミスは絶対に起こさないようチェックは慎重に行っています。

入社して成長したと感じることを教えてください

スケジュール管理で
余裕が生まれました

学生時代は、気分で「これやってみよう」というタイプでした。しかし、仕事では私一人で動いているわけではないですし、他の方の迷惑にもつながりかねないので、それではダメなんですね。
そこで、スケジュールを立てるようになりました。それまでは「明日、何があるかわからないから、今日できることは今日やっておこう」と根を詰めることも多かったのですが、スケジュール管理をすることで時間を調整することができるようになり、随分と楽になりました。

今後の目標を教えてください

頼られる社員になりたい

誰からも頼ってもらえるような社員になりたいです。そのためにも信頼関係を築くことが大切だと思います。業務連絡はもちろん、プライベートな会話も積極的に行い、コミュニケーションを大切にして「この人に任せたら大丈夫」と思ってもらえるような人材になれるよう努めています。

学生に皆さんへメッセージをお願いします

未経験でも大丈夫
とても働きやすい環境です

林兼エストの魅力は、上司、先輩の皆さんが優しく接してくださるところにあると思います。困ったことがあったら相談にのってくださったり、一緒に問題解決してくださったり。「こうすればもっと上手くいくよ」と、基本だけでなく応用も教えてくださったり、とても働きやすい環境です。